SSブログ

大龍山臨済寺 [歴史]

rinzaiji.jpg
Marici.jpg
『図録博物館―徳川家康と駿府大御所時代』
家康が最も信仰し、護身や勝利を祈る「摩利支天」の金印。縦5・5センチ、横3・6センチでイノシシに乗る天女像が刻まれ、家康が印影をかぶとに貼らせて武運を願ったといわれる。
nice!(0)  コメント(0) 

西郷隆盛・山岡鉄舟会見の地 [歴史]

18680309.jpg
 慶応4年(1868年)、江戸に向け駿府に進軍した有栖川宮熾仁親王を大総督とする東征軍の参謀西郷隆盛と徳川幕府の軍事最高責任者勝海舟の命を受けた幕臣山岡鉄太郎(後の鉄舟)の会見が、同年3月9日に、ここ伝馬町の松崎屋源兵衛宅で行われた。
 この会見において、15代将軍徳川慶喜の処遇を始め、江戸城の明け渡し、徳川幕府の軍艦・武器の引渡しなどが合意され、5日後の3月14日、江戸・三田の薩摩藩邸で行われた勝海舟と西郷隆盛との会談により最終的に決定され、江戸城の無血開城が実現した。
 明治維新史の中でも特筆すべき会談に位置付けられるものである。
nice!(1)  コメント(0) 

駿府城 今昔? [歴史]

sunpu_01.jpg
CG駿府城 大河ドラマ 『天地人』 元和

sunpu_05.jpg
慶長2期 駿府城天守 推定復元図
sunpu.jpg
sunpu_06.jpg
考古学のための文書解説 近世初期の城の蔵 元和2年 駿府城道具等収蔵施設一覧
駿府城の天守には「穴蔵」(表2-6)があり、そこには反物が収められている。天守の「穴蔵」は、文字どおり蔵としてつかわれていたことがわかる。
http://dspace.lib.niigata-u.ac.jp:8080/dspace/bitstream/10191/4836/1/060217.pdf

sunpu_02.jpg
駿府城天守台 『静岡風景写真』 明治

sunpu_03.jpg
駿府公園 平成
sunpu_002.jpg
sunpu_04.jpg
パワースポット
平成19年 に開催された『大御所家康公駿府城入城四百年祭』の記念イベントとして風水師李家幽竹氏監修のもと作られました。

sunpu_003s.jpg
駿府公園再整備基本計画図
nice!(1)  コメント(0) 

徳川家康 [歴史]

f001.jpg
元和2年(1616)4月17日、大御所徳川家康公駿府城にて薨去。 享年75歳。

f002.jpg
「徳川幕府を倒そうとする者は西の方から来る」
家康公の遺言に依り、久能山東照宮に鎧に身を固め、西に向かって埋葬された。
日光東照宮へは、ここから御霊の一部を移したといわれている。

nice!(1)  コメント(0) 

徳川家康 [歴史]

駿河国総社 冨士新宮浅間神社
IMGA0015.jpg
徳川家康公は弘治元年(1555)14歳の時、浅間神社で元服式を行った。 以後家康公は浅間神社を篤く崇敬し、社殿の造営、社領の安堵、宝物の寄進を行い、天下泰平の祈願所と定めてより、歴代将軍は一貫して庇護につとめた。 中でも3代将軍家光公は、家康公の遺志をついで、寛永11年(1634年)立派な社殿を造営寄進したが、安永2年(1773年)と天明8年(1788年)の二度の火災で全焼した。
貝原益軒の見聞紀行 『吾妻路之記』
「府中より江尻へ2里29町、浅間の社有是は富士浅間の新宮なり、…当宮作り美麗なる大社なり。
日本にて神社の美麗なる事、日光を第一とし、浅間を第二とす」

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

徳川家康 [歴史]

001.jpg
武田三名城の一つ久能山城

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。